過去の投稿一覧
投稿一覧
- 記念すべき 250銘柄目 はコロンビア産のコーヒー豆「カウアトトロ」(カルディ) 2023年9月21日
- 自宅で挽いて味わったコーヒー豆の生産地と銘柄まとめ(46か国、250銘柄) 2023年9月21日
- メキシコ産のコーヒー豆「プルマ イダルゴ地区」を味わう(UCCカフェメルカード) 2023年9月12日
- エルサルバドル産コーヒー豆「エルコロソ農園」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2023年8月4日
- コスタリカ産のコーヒー豆「ドン オスカル」を味わう(カルディ) 2023年7月30日
- コロンビア産のコーヒー豆「ラ・ホジェリア」を味わう(UCCカフェメルカード) 2023年5月5日
- ニカラグア産のコーヒー豆「サンタ・アナ農園」を味わう(すずのすけの豆) 2023年4月14日
- ウガンダ産のコーヒー豆「ルウェンゾリ ナチュラル」を味わう(カルディ) 2023年4月5日
- 「デル・テクノロジーズ新製品説明会」レポート:堅実な進化と OptiPlex シリーズ 30周年 2023年3月30日
- 「デル・テクノロジーズ新製品説明会」前に Otemachi One タワー内「オフィスツアー」に参加 2023年3月29日
- 香り高いグアテマラ産コーヒー豆「エル・ベルヘル農園」を味わう(UCCカフェメルカード) 2023年3月19日
- タンザニア産コーヒー豆「ナムク農協」を味わう(UCCカフェメルカード) 2023年3月3日
- エチオピア産コーヒー豆「モカ クイーン」で女王気分!?(すずのすけの豆) 2023年2月22日
- モバイルモニター「Dell C1422H」を HDMI to USB-C 変換アダプター(hd2usbc)で PC につなぐ 2023年2月16日
- グアテマラ産コーヒー豆「アンティグア マヤ マリア」がバレンタインで 20% 増量(CAPITAL COFFEE) 2023年2月15日
- 映像出力対応 Yottamaster USB Type-C ケーブル 0.5m 両L字型で PC とモニター「C1422H」をつなぐ 2023年2月14日
- 「Dell C1422H」が当選!USB-C ケーブル 1本でノートPC につながるデルの 14型ポータブルモニター 2023年2月11日
- パナマ産コーヒー豆「ボルカンバルー バホ・モノ農園」を味わう(すずのすけの豆) 2023年2月10日
- Google Pixel 6 の下取りが返送後、約20日後に見積り通り 61,500円で査定完了 2022年11月17日
- 「カルディ」で初めてのグアテマラ産のコーヒー豆「ラ・モレナ」を楽しむ 2022年10月30日
- Google Pixel 6 から Pixel 7 に乗り換えて、わずかでも確かに軽くなった気がする!? 2022年10月26日
- 4カ月ぶりの「CAPITAL COFFEE」でブラジル産コーヒー豆「イパネマ農園 イエローブルボン」を味わう 2022年10月22日
- 炭酸水メーカー「ソーダストリーム SOURCE v3」で空きペットボトルを削減 2022年10月14日
- Google Pixel 7 の予約特典と Pixel 6 の高額下取りに釣られて予約購入しました 2022年10月12日
- 「サクラ印 飲む!はちみつ&黒酢」がおいしく健康的で毎日飲んでいる 2022年10月2日
- ブラジル産コーヒー豆「サンアントニオ ヴィオレッタ」を味わう(すずのすけの豆) 2022年7月22日
- 久しぶりに「珈琲散歩」で焙煎してもらったペルー産のコーヒー豆「カハマルカ」を味わう 2022年6月19日
- 「父の日フェア」で増量のコーヒー豆「オルキデア ペルー」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2022年6月16日
- ルワンダ産のコーヒー豆「カレンゲラ・カブガ」で挽きたての味と香りを楽しむ(カルディ) 2022年6月6日
- 久々の新銘柄でグアテマラ産コーヒー豆「アヤルサ グランレイナ」を味わう(すずのすけの豆) 2022年5月29日
- 冬は寝室とトイレが寒くて短時間で暖まる「2秒速暖」のセラミック電気ファンヒーター 2022年2月13日
- エチオピア産コーヒー豆「ウォルカ チェルベサ」を味わう(UCCカフェメルカード) 2022年1月30日
- ホンジュラス産のコーヒー豆「SHG リキッドアンバー農園」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2022年1月20日
- ケニア産のコーヒー豆「ジャングルエステート」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2021年12月31日
- 「ロールスクリーン」の導入で「内窓(プラマードU 和室用Low-E複層ガラス)」の不満点をカバー 2021年12月21日
- ホンジュラス産コーヒー豆「リクイダンバル農園レイナ・クラロス」を味わう(すずのすけの豆) 2021年12月18日
- アクリサンデー「エコな簡易内窓」で北向き玄関の小窓を DIY で二重窓にして冬の冷気流入を抑える 2021年12月15日
- 5年ぶりの運転免許証更新は東小金井駅から徒歩 30分の「府中試験場」で所要時間 1時間15分でした 2021年12月15日
- 北向き窓で冬の冷気が悩みの寝室にも「内窓(プラマードU)」を取り付けて夜の底冷えが大きく改善 2021年12月12日
- 「プラスチック障子紙」がはがれたので和室の障子を断熱性、防音性の高い「内窓(プラマードU)」に交換 2021年12月8日
- ベトナム産コーヒー豆「ローラン&ジョシュ(ROLAN & JOSH)」をいただく(LIGHT UP COFFEE) 2021年12月4日
- コスタリカ産フェアトレードのコーヒー豆「リベルタ農協」を味わう(カルディ) 2021年11月28日
- ベトナム産コーヒー豆「レ・ティ・チョン(Le Thi Chung)」をいただく(UCCカフェメルカード) 2021年11月15日
- 「キャピタルコーヒー」のスタンプ 50 個でブラジル産コーヒー豆「ノヴァ・エスペランサ農園」をゲット 2021年11月9日
- ペルー産コーヒー豆も10銘柄目となる「アンデスブルー」を味わう(すずのすけの豆) 2021年10月23日
- 十分スペシャルティなパプアニューギニア産コーヒー豆「コルブラン コーヒーランド」を味わう(カルディ) 2021年10月13日
- 久しぶりのパナマ産のコーヒー豆となる「エルバンビート農園」を味わう(珈琲散歩) 2021年10月3日
- タンザニア産のコーヒー豆「炭火焼キリマンジャロAA」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2021年9月29日
- オーム電機の「人感センサー付き LED電球」はパナソニックと機能的には遜色なし 2021年8月29日
- 角度調整できる「DiCUNO E26 口金延長アダプター」で LED電球の人感センサー有効範囲を修正 2021年8月26日
- 十分な風量の小型コードレス扇風機で熱気がこもるキッチン、トイレ、洗面室を快適に 2021年8月24日
- パナソニックとアイリスオーヤマの「人感センサー付き LED電球」を玄関、洗面室で使用した比較レビュー 2021年8月23日
- 愛飲の山本漢方「大麦若葉粉末100%」がアマゾンで 880円!でも結局は楽天でまとめ買い 2021年8月21日
- ネッククーラー「ME LA COOL」は「ice G」より首にかけやすく 18℃の冷却温度は快適だが結露しやすい 2021年8月14日
- エチオピア産のコーヒー豆「イルガチェフ G1 ゴティティ ウォッシュト」を味わう(すずのすけの豆) 2021年8月13日
- USB Type-A の方向変換 L字アダプターでマグネット式充電ケーブルコネクターの邪魔なでっぱりを解消 2021年8月12日
- 濃厚でおいしい野菜ジュース「HIKARI(光食品)有機野菜飲むならこれ!1日分」を箱買い(30本入) 2021年8月12日
- マグネット式充電ケーブルが気に入ったので 0.5m を含む Melonboy 6本セット(端子12個)を追加で購入 2021年7月25日
- 省エネ基準達成率 100% を超える冷蔵庫に買い替えて「東京ゼロエミポイント」13,000円相当をゲット 2021年7月24日
- 「ice G(アイスジー)」を首にかけ、30分以上も約 22℃ で結露もなく、首周りをほどよく冷やせて快適 2021年7月23日
- 久しぶりに「モカ」を冠したエチオピア産コーヒー豆「ベレテゲラ」を味わう(UCCカフェメルカード) 2021年7月22日
- USBオーディオキャプチャー「400-MEDI017」でテレビ音声をパソコンに取り込みネックスピーカーで聴く 2021年7月21日
- 暑い季節に洗える半透明「プラスティック扇子」はタフに使えて飛沫防止にも多少は有効かも 2021年7月14日
- 6年ぶりに巡り合ったルワンダ産コーヒー豆「フイエマウンテン」を味わう(UCCカフェメルカード) 2021年7月13日
- 冷蔵庫を買い替えて電気使用量が前月より 54kWh 減って電気代 1,375円が節約できました 2021年7月11日
- シャープ 液晶テレビ AQUOS LC-22K45-B に 1TB HDD ADATA HV620S で大谷選手の活躍を見逃さない! 2021年7月5日
- コロンビア産の新品種というコーヒー豆「セニカフェ ワン」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2021年7月5日
- 25年前の日立製冷蔵庫を電気代節約も期待して 「三菱電機 MR-CX37F-W」に買い替え 2021年6月2日
- 3in1 マグネット充電ケーブルは着脱端子を Lightning、Type-C、Micro USB から組み合わせで3つ選べる 2021年5月30日
- マスクゴム長さ調整ストッパー「フィットちゃん」で「ヤマシン・フィルタマスク」の密着度アップ 2021年5月14日
- マスクスペーサー「粋息(イッキいき)」で息を下の隙間から逃がして熱がこもらずメガネもくもらず快適 2021年5月6日
- 密着感と安心感の高い「ヤマシン・フィルタマスク ゼクシード(Zexeed)」を病院付き添い用に採用! 2021年5月2日
- エルサルバドル産のコーヒー豆「エル・グアモ農園」をいただく(すずのすけの豆) 2021年4月26日
- 華やかな香りのニカラグア産コーヒー豆「ブエノスアイレス」を味わう(カルディ) 2021年4月16日
- カメルーン産のコーヒー豆「カプラミ組合ジャバ」を味わう(すずのすけの豆) 2021年4月11日
- コロンビア産コーヒー豆の有名ブランド「エメラルドマウンテン」を味わう(CAPITAL COFFEE) 2021年4月4日
- マスク用インナーブラケット「マスクポン」で息苦しさ、メガネの曇り、飲食後の汚れを解消! 2021年4月3日
- 遠くネパールを思い浮かべながら「ネパール スマイルブレンド」を味わう(UCCカフェメルカード) 2021年4月1日
- 先日の地震でテレビが大きく揺れたので転倒防止ベルト 2本セット C0-KZ79-NMFO を購入&設置しました 2021年3月7日
- グァテマラ産のコーヒー豆「サンタカタリーナ農園 ブルボン ピーベリー」を味わう(すずのすけの豆) 2021年2月28日
- コスタリカ産のコーヒー豆「オルティス1900農園ホワイトハニー」を味わう(丸美珈琲店) 2021年2月20日
- グアテマラ産のコーヒー豆「サンディエゴ ブエナビスタ農園 ゲイシャ種」を味わう(丸美珈琲店) 2021年2月15日
- インドネシア産のコーヒー豆「マンデリンG1 ビッグ アチェ ガヨ」を味わう(すずのすけの豆) 2021年2月9日
- キングジムの手帳サイズ電子メモパッド「ブギーボード BB-14」は専用スキャンアプリが便利 2021年2月3日
- 小さくないインドネシア産のコーヒー豆「マンデリン ピーベリー」を深煎りで味わう(珈琲散歩) 2020年12月30日
- 丸くって小っちゃいエチオピア産コーヒー豆「ハンベラ ピーベリー」を味わう(UCCカフェメルカード) 2020年12月27日
- エチオピア産のコーヒー豆「グジ シャキッソ」を深煎りでいただく(なつみ珈琲店) 2020年12月26日
- 武蔵境「スキップ通り」の珈琲豆専門店「珈の香(コノカ)」で「コスタリカ ロスアンヘルス」を買ってみた 2020年12月19日
- ベトナム産コーヒー豆「グェン ティ ウェン ハ(NGUYEN THI UYEN HA)」をいただく(UCCカフェメルカード) 2020年12月11日
- インドネシア産のコーヒー豆マンデリン「ブルー リントン バタク」を味わう(すずのすけの豆) 2020年11月17日
- 自宅で挽いて味わったコーヒー豆で記念の 200銘柄目は「ハワイ カウ Willさんの豆」 2020年11月5日
- エチオピア産コーヒー豆「ゲレナ農園ゲイシャ」で香りを楽しみながら味わう(CAPITAL COFFEE) 2020年11月2日
- メキシコ産ブルボン種 100% のコーヒー豆「アンブルゴ農園」を味わう(すずのすけの豆) 2020年10月26日
- 100均(ダイソー)の 1g チューブ 4個入り「強力瞬間接着剤ミニ」 の使い勝手がよくて感心 2020年10月24日
- ペルー産のコーヒー豆「インナバリ」をやや深い焙煎で味わう(珈琲散歩) 2020年10月16日
- 32型で解像度 2560×1440 の「HP Pavilion 32 QHD」を追加購入でリビングもデュアルディスプレイ環境に 2020年10月8日
- 「ゲーミングローデスク」と「HUANUO モニターアーム」でリビングでも快適なパソコン環境を構築 2020年10月1日
- ホンジュラスの女性生産者農園「ラ フォルトゥーナ」のコーヒー豆を味わう(UCCカフェメルカード) 2020年9月28日
- PCIe 4.0 M.2 の高速 SSD「CFD CSSD-M2B5GPG3VND 500GB」での Windows 10 の起動はいかに! 2020年9月26日
- 静音ケース ANTEC P5 と 500W電源を追加購入して古いマザーボードでサブマシンを組み立てました 2020年9月22日
スポンサーリンク