自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

パナソニックとアイリスオーヤマの「人感センサー付き LED電球」を玄関、洗面室で使用した比較レビュー

2021.08.23

5898 Views

「東京ゼロエミポイント」で 13,000円相当の商品券をゲットしたので家中の電球を LED に交換したことは紹介しました。

スポンサーリンク

玄関と洗面室を人感センサー付き LED電球にしてみたい

廊下の照明は普通の LED で十分です。元は 60W でしたが 40W 相当にしました。

ほとんど点けないし、すぐ消すので、あまり明るくてもしかたないからです。

 

LED 照明の購入に限定の商品券 1,000円も使って量販店でまとめ買い!

これで家の中の古い電球は、ほぼ駆逐されました。

 

あと玄関と洗面室だけは、エリアに入ったときに自動ですぐ点灯、出たら自動で消灯するようにしたいのです。

となると「人感センサー付き」の LED電球も買ってみようというわけです。

安さのアイリスオーヤマか高機能のパナソニックか

「人感センサー付き LED」を調べると様々な製品がありますが、アイリスオーヤマ製品とパナソニック製品が気になりました。

アイリスオーヤマ商品は、なんといっても千円前後とお安いのが魅力。

パナソニック製品は「消灯の約6秒前に、約70%の明るさに減光してお知らせ」するなど高機能そうです。

B06XRQLJMZ

でも、3千円以上とちょっとお高く、特にお店では 4,000円以上でした。

商品券はありましたが、さすがにこの値段で電球を買う気にはなれません。

まずは安さのアイリスオーヤマを買ってみたけど

そこで、まずは安いアイリスオーヤマの商品を買ってみることにしました。楽天で調べるとアマゾンよりも安く、こちらで購入に決めました。

このとき全額ポイント払いで 1,060円でした。

 

注文から 2日で到着したので早速、交換!

洗面室で使ってみたのですが、明るさなどは問題ないものの、以下の点が気になりました。

  • 壁のスイッチを入れると点灯するが、私がエリア内にいても1分もしないで消えることがある
  • 壁のスイッチを入れたままなら点灯は続くが、洗面室であまり動かないと消えることがある
  • 人感センサーの反応がいいときと悪いときがあり、非常にストレスに感じる
  • 消えるとき、いきなり消えるのでびっくりする

たとえば洗面室で髭を剃っている最中に突然、消えることがあるのには驚きました。慌てて手を振っても点灯せず、大きく腕から振ってやっと点灯する感じです。

こんな精度では安心して使えません。突然、消えるのも嬉しくないです。

パナソニックの「消灯の約6秒前に減光」は嬉しい機能

そこで比較のためにもパナソニック製品も買うことにしました。このときもポイントを含めると楽天のほうがお安くなりました。

「お買い物マラソン」をやっていたので 2,700円くらいで買えた計算です。

左がパナソニック、右がアイリスオーヤマ。

 

パナソニックを洗面室で使ってみましたが、髭剃り中も消灯することもなく、風呂場から洗面室に出たときもすぐに点灯していい感じ!

しばらく離れると、確かに減光してから消灯されます。突然、消えないので驚くことがないです。

とりあえず玄関をアイリスオーヤマにしてみたけど

仕方ないのでアイリスオーヤマは玄関で使ってみています。洗面室ほど長居することはないので、いまのところ途中で消えることはないです。

外出時、玄関から外へ出るときにはいい感じで使えています。

 

ところがホルダーに深さがあるため、センサー部が中に埋もれてしまい、外から玄関に入ったときにすぐ点灯しません。

暗い中、電球の下に腕を伸ばして手を振らないと点灯しないので、これでは意味がありません。

 

こういう延長アダプターもあるようですが、そこまでして… という気もします。

さて、どうしましょう…。いずれにせよアイリスオーヤマの「人感センサー付きLED電球」を私はお勧めできない、ということだけははっきりしました。

 

こちらの記事もいかがですか?

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

コメント

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク