- 
			1		
						
			やせたことで肋骨(ろっ骨)の間、みぞおち近くに「しこり」があるのに気づいたけど、これは剣状突起? - 
			2		
						
			玄関の防寒にも簡易カーテンとして冷気ストップライナーを導入 - 
			3		
						
			「白米」と「七分づき米」の違いを比較し、さらに炊き比べ、食べ比べしてみました - 
			4		
						
			お米10kgは何合で、何杯分で、1杯いくらになるか - 
			5		
						
			デュアルディスプレイの二画面間でウインドウを移動させるショートカットキー - 
			6		
						
			サブ画面で追加したタッチパネル内蔵液晶ディスプレイをタッチスクリーンに指定する Windows の設定 - 
			7		
						
			米 6銘柄(ゆめぴりか、ななつぼし、ひとめぼれ、あきたこまち、こしひかり、つや姫)を食べ比べました - 
			8		
						
			親機で受けた電話をコードレス子機で取り直す(ひとり転送) - 
			9		
						
			「孤独のグルメ」の井之頭五郎は食べ過ぎ? - 
			10		
						
			誕生日なのに「カラオケルーム歌広場」会員特典の割引(室料 50% OFF) クーポンはアプリに届かない! - 
			11		
						
			「プラスチック障子紙」がはがれたので和室の障子を断熱性、防音性の高い「内窓(プラマードU)」に交換 - 
			12		
						
			Androidアプリで株価のウィジェット表示は「Yahoo!ファイナンス」、チャートは「iSPEED」が好み - 
			13		
						
			通販生活の「メディカル枕」で本当に安眠できるのか?購入&使用感レビュー - 
			14		
						
			プラスチック障子紙を貼ってみました - 
			15		
						
			「バナナスタンド(バナナホルダー)」を100円ショップ(キャン★ドゥ)で買ってみました - 
			16		
						
			東京都主税局より「個人事業税明細書等(個人の事業内容に関する回答書)」の封筒が届きました - 
			17		
						
			25年前の日立製冷蔵庫を電気代節約も期待して 「三菱電機 MR-CX37F-W」に買い替え - 
			18		
						
			Surface Pro 3 の電源が入らない/ツー ボタンによるシャットダウン - 
			19		
						
			サイレントギター「YAMAHA SLG200S」で気になった点と、その解消に購入したストラップ - 
			20		
						
			液晶ディスプレイがテレビになる HDMI端末付きフルセグ地デジチューナー DS-DT403 レビュー - 
			21		
						
			USB 3.0 経由で外部ディスプレイを接続してマルチ画面を実現した「USB-RGB3/D」レビュー - 
			22		
						
			デュアルディスプレイで片方の画面だけ「デスクトップの表示」ができるフリーソフト「しまう窓」 - 
			23		
						
			「国民健康保険証」が市役所で手続き後、土日を挟んで 4日で到着 - 
			24		
						
			握力と上半身の筋力強化に「ハンドグリップボール」を100円ショップ(キャン★ドゥ)で買ってみました - 
			25		
						
			Windows のタスクバーで日付と時間を大きく一行表示させるフリーウエア「TTClock」 - 
			26		
						
			3年前の「東芝レグザ55Z700X」購入時に「ヨドバシカメラ延長保証」に加入しておいて本当によかった - 
			27		
						
			キッチンのコバエ対策に超音波式虫除け器「Pest Reject」を買って検証中ですが効果はあるみたい - 
			28		
						
			さよならジェイコム (J:COM)!CATV の解約でハードディスクに保存した録画データを失うのが残念 - 
			29		
						
			フラットなLANケーブルでリビングと和室の間をスッキリ配線 - 
			30		
						
			新米の千葉県産「ふさこがね」1kg を買って、炊いて、味わってみました - 
			31		
						
			Android 端末のホーム画面で日時の数字を大きく見やすく設定できる「DIGI 時計ウィジェット」 - 
			32		
						
			デュアルディスプレイのメリットとデメリット、快適なディスプレイの配置について - 
			33		
						
			「ゲーミングローデスク」と「HUANUO モニターアーム」でリビングでも快適なパソコン環境を構築 - 
			34		
						
			日の出が一番遅いのは冬至ではない?ではいつなの? - 
			35		
						
			AMD Ryzen 5 3500 を取り付けた ASRock B550M Steel Legend の交換、起動までは無事成功 - 
			36		
						
			USBオーディオキャプチャー「400-MEDI017」でテレビ音声をパソコンに取り込みネックスピーカーで聴く - 
			37		
						
			約 1ヶ月使用した加湿器(HD-RX317)のフィルターをクエン酸水で洗浄してみました - 
			38		
						
			1人用土鍋でのインスタントラーメンは 3倍おいしい - 
			39		
						
			「1日2食」で朝食を抜いてから 8ヶ月が経過して感じたメリットと試行錯誤 - 
			40		
						
			ブラウザーを分離して左右半々の画面サイズでウインドウを並べられる Chrome拡張機能「Tab Resize」 - 
			41		
						
			Surface Pro 3 に Mini DisplayPort 経由で外部ディスプレイをつなぐ HDMI 変換アダプターを購入 - 
			42		
						
			デュアルディスプレイで片方の接続を終了/再開できるフリーソフト「DisMon」 - 
			43		
						
			A4サイズのファイルや雑誌も収納できるカラーボックスでデッドスペースをなくしました - 
			44		
						
			「国民年金基金連合会」から「個人型(確定拠出)年金加入確認通知書」が届きました - 
			45		
						
			国民年金保険料納付の「前納」は割引の上にクレジットカード納付が可能 - 
			46		
						
			Kindle で画面表示のフォントサイズ(文字の大きさ)を素早く拡大/縮小して切り替える方法 - 
			47		
						
			「やよいの青色申告」で仕訳を「行コピー」しても「行貼り付け」できないときは - 
			48		
						
			確定申告で期限後の修正申告書の提出や電子納付にも e-Tax(イータックス)が便利 - 
			49		
						
			朝 5時起きのために夜 10時に気持ちよく寝る「早寝早起き」に必要なこと - 
			50		
						
			欲しかった炊飯鍋「黒楽 かまどご飯釜 小」を購入して炊いてみました - 
			51		
						
			「サイレントギター」での練習がすばやくできるようにコンパクトな「ギタースタンド」を購入 - 
			52		
						
			Surface 3 のタイプカバーでファンクションキーのロックと解除は「Fn」キーを押すだけ - 
			53		
						
			ヨドバシ・ドットコムの簡易包装(プチプチ入りクッション封筒)のゴミ分別は「紙」か「プラ」かで悩む - 
			54		
						
			自宅のパソコン環境をデュアルディスプレイからトリプルにして作業効率をさらにアップ!? - 
			55		
						
			Surfaceペンの電池交換で「ENERGIZER E96-B2(アルカリ乾電池 単6形 AAAA電池 2本)」を購入 - 
			56		
						
			Surface Pro 3 で「Fn」キーを押したままの状態(ロック)と解除を切り替えるファンクションキー操作 - 
			57		
						
			「窓際あったかボード」と「プラスチック障子」で和室の冷気をシャットアウト - 
			58		
						
			冷気ストップライナー(カーテン)で北向き窓の寝室は暖かくなるか? - 
			59		
						
			角度調整できる「DiCUNO E26 口金延長アダプター」で LED電球の人感センサー有効範囲を修正 - 
			60		
						
			ごはんがつきにくいチャーハンターナー「なるほどターナー」を100円ショップで買って試してみました - 
			61		
						
			東芝 REGZA 55Z700X の専用スピーカー「レグザサウンドシステム RSS-AZ55」評価レビュー - 
			62		
						
			「なにごとも経験」ブログの「コーヒー」関連記事を中心に新ブログ「コーヒー好き.com」をオープン - 
			63		
						
			設定時間までに徐々に明るく光る天井灯「LEDシーリングライト HH-LC541A」の目覚まし効果レビュー - 
			64		
						
			デジタル湿度計とアナログ湿度計の測定値を比較してみました - 
			65		
						
			シャープのデジタルコードレス電話 JD-G30CL に JD-G31CL の子機を増設して子機 2台に - 
			66		
						
			セブンイレブンの「金の牛タンシチュー」をおいしくいただきました - 
			67		
						
			アクリサンデー「エコな簡易内窓」で北向き玄関の小窓を DIY で二重窓にして冬の冷気流入を抑える - 
			68		
						
			東小金井の「冨士ランチ」で普通に定食を頼むと明らかに食べ過ぎです - 
			69		
						
			ノートパソコンの内蔵HDDをSSDに丸ごとコピーしてから交換してみました(準備編) - 
			70		
						
			あこがれの「国立国会図書館」に行って利用方法を体験してきました - 
			71		
						
			島村楽器で勧められたカポタスト「G7thカポ」の値段に驚くも、その使い勝手のよさと機能に納得 - 
			72		
						
			スーパーへ食材や調味料を買い出しに行くもメーカーやサイズ選びに一苦労 - 
			73		
						
			1日2食にして私が朝食をやめた理由 - 
			74		
						
			パナソニックとアイリスオーヤマの「人感センサー付き LED電球」を玄関、洗面室で使用した比較レビュー - 
			75		
						
			Windowsタブレットのデスクトップ操作を仮想タッチパッドで快適にするフリーソフト「TouchMousePointer(タッチマウスポインタ)」 - 
			76		
						
			Surface Pro 3 のスクリーンショット(画面キャプチャー)の撮り方と Surfaceペンの連動 - 
			77		
						
			ネックスピーカー「Doltech BBH-929」が折れたのに、懲りずに後継機種「BBH-929sH」を購入レビュー - 
			78		
						
			さようなら、わが家。ありがとう、泉北ニュータウン! - 
			79		
						
			有名メーカー各社の高級炊飯器で炊いたごはんを食べ比べてきました - 
			80		
						
			東京駅で「東京ばな奈」を買って食べてみました - 
			81		
						
			モバイルモニター「Dell C1422H」を HDMI to USB-C 変換アダプター(hd2usbc)で PC につなぐ - 
			82		
						
			日曜の昼間から、まだ新しい「カラオケルーム歌広場 東小金井南口駅前店」で歌ってみました - 
			83		
						
			1人用土鍋で 1合のご飯を炊く手順と食べた感想 - 
			84		
						
			アリアケジャパンの「金のビーフシチュー」は本当においしかった - 
			85		
						
			アイリスオーヤマ IH炊飯器 RC-IA30-B で新米ミルキークィーン 2合を「銘柄量り炊き」してみました - 
			86		
						
			マキタのコードレス掃除機を比較して、用途に合った機種に絞り込みました - 
			87		
						
			番組で1位紹介のヤマムロ「陳麻婆豆腐」が手に入ったので麻婆ナス豆腐に調理していただきました! - 
			88		
						
			お米1kgで何杯食べられるのか?そして一杯あたりの値段は? - 
			89		
						
			ミズノの本格ウォーキングサンダル「ウエーブリバイブⅡ」の魅力と注意点 - 
			90		
						
			「クッキングシート」を買ってスキレットで「焼き鮭」に再挑戦 - 
			91		
						
			新米の福井県産「ハナエチゼン」1kg を買って、炊いて、味わってみました - 
			92		
						
			東京都より「個人事業税 納税通知書」の封筒が届き、やはり税率は 5% でした - 
			93		
						
			【断捨離 2】たまりにたまった不要なケーブル類を一気に処分 - 
			94		
						
			姪っ子が成人式というのでお祝いとして「Amazonギフト券」を贈ってみました - 
			95		
						
			「ロールスクリーン」の導入で「内窓(プラマードU 和室用Low-E複層ガラス)」の不満点をカバー - 
			96		
						
			市販の「から揚げ粉」で「鶏の唐揚げ」に再挑戦 - 
			97		
						
			運転免許証更新のため「府中試験場」に出かけましたが東小金井駅から徒歩 30分でした - 
			98		
						
			やっと買った 4K 液晶テレビ「東芝 REGZA 55Z700X」の初期設定と評価レビュー - 
			99		
						
			窓からのコールドドラフトを防ぐ冷気ストップライナーをリビングにも追加で導入 - 
			100		
						
			目玉焼きプレート「FW-MP」を使ってオーブントースターで丸くきれいに焼いてみました 
100位までで十分でしょう。「なにパソ」「きちログ」「コーヒー好き」の更新が忙しいので、このブログの更新が大変です。。