ウガンダ産のコーヒー豆「アフリカンスノー」を山頂の雪を思い浮かべながらいただく(すずのすけの豆)

行きつけの「すずのすけの豆」に新豆が入荷していたので当然、購入。「アフリカンスノー」とは魅力的な名前です。 (さらに…)…
詳細を見るiPhone 6s で iPhone を卒業して Pixel 4 をメインのスマホに選んだ理由と第一印象

長年、愛用の iPhone 6s のバッテリーが数時間しか持たず、たまに落ちるので買い替えを決意。バッテリー交換でまだ使えるはずですが、そろそろいいでしょう。 (さらに…)…
詳細を見るコスタリカ産のコーヒー豆「エルポトレロ農園」をいただく(珈琲散歩)

すっかり更新をご無沙汰していますが、相変わらずコーヒーは飲んでいます。今回はコスタリカの「エルポトレロ農園」です。 (さらに…)…
詳細を見るWordPress でブログの一部を分離、引っ越しするために使ったプラグイン「All-in-One WP Migration」

吉祥寺ブログ「きちログ」の立ち上げに集中していたため、すっかり「なにごとも経験」の更新がご無沙汰になってしまいました。 (さらに…)…
詳細を見るホンジュラス産のコーヒー豆「ケブラダホンダ」をいただく(UCCカフェメルカード)

吉祥寺「UCCカフェメルカード」でホンジュラス産のコーヒー豆「ケブラダホンダ」が売り出されていたので買ってきました。 「ケブラダホンダ」だから日系人の農園? ブラジル産のコーヒー豆などで日系人の名前にちなんだ銘柄があったりします…
詳細を見る「吉祥寺ランチ」企画を中心にした新しい吉祥寺に関するブログ「きちログ(吉祥寺ブログ)」をオープン

本日(2020年1月9日)、吉祥寺に関するブログ「きちログ(吉祥寺ブログ)」をオープン!まだまだ調整が必要ですが、エイヤで公開です。 (さらに…)…
詳細を見る2020年の初コーヒーはタンザニア産「オルディアニ」をいただく(すずのすけの豆)

新年の初コーヒーは昨年末に「すずのすけの豆」で仕入れた「タンザニア オルディアニ」をいただいています。 (さらに…)…
詳細を見る「吉祥寺ランチ」450軒目はベトナム料理専門店「WICH PHO(ウィッチ・フォー)」で「牛肉のフォー」セットを堪能

新しくできたベトナム料理専門店「WICH PHO(ウィッチ・フォー)」で 2019年最後の「吉祥寺ランチ」してきました。これが 450軒目になります。 (さらに…)…
詳細を見る「吉祥寺ランチ」で食べ歩いたお店まとめ(450軒)

「吉祥寺ランチ」とは、せっかく吉祥寺という人気の街近くに住んでいるので、訪れるたびに違うお店でランチを食べ、ブログで紹介していく企画です。 (さらに…)…
詳細を見る店名が「吉祥寺 肉ドレス海鮮丼 本店」に変わったので「いくら 2倍盛り」にして贅沢ランチしてきました

「吉祥寺ランチ」450軒目に狙っていたお店のラストオーダーに間に合わず、お腹が空き過ぎたのでエイヤで「肉ドレス海鮮丼 本店」に行ってきました。 (さらに…)…
詳細を見る東京国際フォーラムの久保田利伸コンサート “Beautiful People” でその歌声とパフォーマンスを満喫

久保田利伸さんのコンサート情報が「イープラス」のメールで届いたので応募したら、運よく 12月24日 東京国際フォーラム A のチケットが買えました。 (さらに…)…
詳細を見る「おも家 吉祥寺」の「平日まる得ランチ」で特別価格 1000円の「海鮮バラちらし御膳」を堪能

「吉祥寺通り」を歩いていると「おも家」のランチ(お昼ごはん)看板が出ており、しかも平日は「全品 1000円」と書かれていたので立ち寄ってみました。 (さらに…)…
詳細を見る「ア・ラ・カンパーニュ 吉祥寺店」で「チーズキッシュプレート」と「タルト・メリメロ」のランチを堪能

スイーツ系のお店で「吉祥寺ランチ」を続けて楽しんでいますが、今回は「アトレ吉祥寺」の「ア・ラ・カンパーニュ」に行ってきました。 (さらに…)…
詳細を見る