タグ:テレビ
伸縮式のテレビ台「テレビボード WING(ウイング)RX-K1049」をひとりで組み立て設置してみました

新しいテレビの購入を決断するため、先にテレビ台を買い替える作戦は紹介しました。そこで選んだのは伸縮式テレビボード「WING(ウイング)」という商品。 (さらに…)
詳細を見るテレビより先にテレビ台を買い替えた理由と選び方についての備忘録

テレビの買い替えで最後の最後で踏ん切りがつかないことを紹介しました。さすがにこれではいつまで経っても話が前に進みません。 (さらに…)
詳細を見る最終決戦は東芝レグザ「55Z700X」 vs LG 有機ELテレビ「OLED 55EG9100」

実は今年の 1月頭には、買い替えるなら 4K 液晶テレビの東芝レグザ「55Z700X」にしようと絞り込みはほぼ終わっていました。 (さらに…)
詳細を見る大型液晶テレビに買い替える理由とメーカーや機種の選び方、絞り込みについての備忘録

ついに長年、愛用してきたブラウン管テレビを大型液晶テレビへと買い替えることにしました。せっかくなのでその理由と選び方を記録しておきます。 (さらに…)
詳細を見る【断捨離 2】「家電リサイクル法」によるエアコン、テレビの処理と「粗大ごみ」を一気に処分

断捨離、断捨離といいながら、なかなか捨てられないものがありました。それがウインドウエアコンと米国で買ったテレビデオです。 (さらに…)
詳細を見るテレビ番組表を表示する Androidアプリに「TV SideView」を採用&レビュー

レノボのタブレット YOGA Tab 3 8 に適したテレビ番組表アプリを探します。 (さらに…)
詳細を見るテレビ音声を手元で大きく聴けるアンプ内蔵ポータブルスピーカー SP-A55-S レビュー

キッチンで炊事中にテレビ音声を大きくしたいときがあるので、テレビ用ポータブルスピーカー「SP-A55-S」を購入しました。 (さらに…)
詳細を見るノートパソコンの画面に地デジチューナーのテレビ映像を映す USB接続MPEGキャプチャー PC-SDVD/U2G

せっかく地デジチューナー(DS-DT403)があるので、Surface Pro 3 でもフルセグでテレビが見られるようにしてみました。 (さらに…)
詳細を見る液晶ディスプレイがテレビになる HDMI端末付きフルセグ地デジチューナー DS-DT403 レビュー

地上デジタルテレビ放送専用チューナー「DS-DT403」を購入。手持ちの液晶ディスプレイと HDMIケーブルでつないでみました。 (さらに…)
詳細を見る自宅のテレビ映像を PC、スマホで見られる wiTV(CVS-150CA)を試してみました

「wiTV(CVS-150CA)」という製品を試してみました。目的はリビングにある J-COM のセットトップボックスからの出力を仕事部屋のパソコンに映して視聴したい、ということです。 (さらに…)
詳細を見る