スーパーで「四元豚ばらブロック」が広告の品だったので買ってみました。
100g 128円が相場的にどうなのかはサッパリわかりません。
とりあえず「煮豚」を作ってみよう
クックパッドで「煮豚」と検索して人気1番のレシピを参考にしてみました。
まず、煮るにしても横長だったので半分に切りました。

そしてニンニク、ショウガと一緒に沸騰させたお湯に入れて煮ました。

30分煮たのがこちら。どうなんでしょうね?

豚肉にタレを染み込ませる
豚肉とむいたゆで卵を醤油1、みりん2、酒2のタレに付けてみました。

19cmスキレットではタレの量が少ない感じです。
豚肉を半分に切って 15cmスキレットに移しました。

このほうが染み込ませやすいです。
こんな感じかな。肉の端っこをつまんで味見しましたが、まさにチャーシューみたいです。

おいしいけど少し脂っぽいかな
一度に食べると体に悪そうなので、まずは半分いただくため切り出しました。

こちらが林亭「豚煮定食」です。野菜スープには煮汁を使ってみました。

豚肉はまさにチャーシューでうまかったです。レシピでは「超やわらかい」となっていましたが、まあまあの柔らかさです。

あと、ちょっと脂っぽかったので、次回やるときはもう少し脂身の部分を切り落とすかもしれません
なにはともあれ、ごはんのおかずに最適!ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?


