先月、導入したダイニチのハイブリッド式加湿器 HD-RX317 ですが、乾燥肌が大幅に改善されているようで大いに気に入っています。
2週間ごとに「お手入れサイン」が点滅
そんな中、赤い「お手入れサイン」が点滅していました。買ってから 2回目です。

「お手入れリセット」ボタンを 3秒長押しで消えますが、前回、リセットしてから 2週間で再び点滅しました。
取扱説明書に書かれている通り、フィルターを取り出して洗浄しますが、トレーを引き抜いて取り出します。

とてもシンプルな構造で扱いやすいです。

2回に 1回(約 1カ月ごと)はクエン酸で洗浄
前回の「お手入れサイン」ではフィルターは水洗いだけでしたが、2回目となる今回は「クエン酸」で洗浄しました。

クエン酸はダイソーで買ってきたもの(108円)です。
キッチンのシンクでは狭いし、浸け置きするためにも風呂場で実施。

どうでしょう?端の部分が少し黄ばんでいるかな?

食器の浸け置き洗い用の桶でやってみました。ちょっと大きすぎるかな。

取説によると、ぬるま湯 4リットル当たりクエン酸を約 25g で 30分から 2時間の浸け置き洗いだそうです。

湯量は 2リットルくらいなので大さじ一杯でいいでしょう。たぶん。

フィルターの「黄ばみ」は取れたかも
2時間後がこちら。パッと見では分かりません。液も特に汚れていません。

すすぎ洗いすると、黄ばみのようなものは取れている気もします。

きれいに洗ったトレイとともに加湿器に戻します。こうやって見ると、きれいになったかも。

「お手入れリセット」ボタンを 3秒長押ししてランプが消えたら運転再開。

面倒といえば面倒ですが、1か月に一度ならできそうです。めでたしめでたし。
こちらの記事もいかがですか?


