カテゴリー:Windows
Surfaceペンの「ショートカットボタン」による「Windows Ink ワークスペース」表示や「付箋」起動が便利

「Windows 10 Anniversary Update」を適用して、電池を交換した Surfaceペンで「Windows Ink」機能の「付箋」を試したところまでは紹介しました。 (さらに…)
詳細を見るSurfaceペンの電池交換で「ENERGIZER E96-B2(アルカリ乾電池 単6形 AAAA電池 2本)」を購入

Surface Pro 3 に「Windows 10 Anniversary Update」を適用したので、新機能の「Windows Ink」で使える「付箋」を試してみようと思い立ちました。 (さらに…)
詳細を見るWindows 10 でいつでも最小のキー操作で Google検索を実行する方法

試行錯誤の結果、Windows 10 で Google検索を最小のキー操作で実行する(ググる)方法を見つけました。 (さらに…)
詳細を見るBing 検索結果を自動で Google に切り替える Chrome拡張機能「Bing2Google」が便利

Windows 10 で Web検索すると Bing の結果が表示されるので Google に自動で切り替えられないか調べたら Chrome 拡張機能「Bing2Google」でできました。 (さらに…)
詳細を見るWindows 10 ならデュアルディスプレイの真ん中でマウス操作による 1/2 スナップができて便利

仕事でメインに使っているデュアルディスプレイの自作パソコンを Windows 8.1 から 10 にアップグレードしました。 (さらに…)
詳細を見るSurface Pro 3(PS2-00015)で Windows 10 への無償アップグレード作業は約35分

私の Surface Pro 3 でも「Windows 10 への無償アップグレードが可能」の表示がやっと(?)現れました。 (さらに…)
詳細を見るWindows 10 入手アプリで無償アップグレード予約を取り消す方法

Windows 10 の公開(リリース)が 2015年7月29日に決まり、予約の受付が開始されたことを紹介しました。 (さらに…)
詳細を見るOffice 365 Solo 契約で Skype の「世界通話プラン」月60分のアクティブ化

11月2日に「Office 365 Solo」の年間契約をしたことは紹介しました。 (さらに…)
詳細を見るOneDrive の Office 365 Solo 契約による追加ディスク容量は無制限ではなく 10TB?

Office 365 Solo を導入したことはすでに紹介しています。 (さらに…)
詳細を見る