自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

フラットなLANケーブルでリビングと和室の間をスッキリ配線

2014.07.20

32423 Views

リビングと仕事部屋の和室をフラット(厚さ1.5mm)なLANケーブルで配線しなおしました。

仕事部屋にエアコンを新たに入れるとなると、リビングとの間にある「ふすま」は閉めたいわけです。

20140720-02

 

そこで、ふすまを閉めた隙間でも配線できるフラットなLANケーブルを購入しました。

20140720-03

 

今回、5m のケーブルでしたが、ヨドバシ.com で約600円で購入しました。

20140720-06

 

この厚み(1.5mm)と幅(6mm)なら、畳の端を這わせても、ふすまの隙間を通してもほとんど邪魔になりません。

20140720-05

 

先日、プラスチック障子紙を貼ったときに余っていた両面テープがあったので再利用してケーブルを固定してみました。

20140720-04

ケーブルの幅とテープの幅が絶妙に合っていました。これで、ふすまを開け閉めしても大丈夫でしょう。

 

実はリビングには無線LANルーターもあるので、和室とは無線でもよかったのですが、組み立てパソコンとは有線LANでつなぎたくてこだわってみました。

なんだかんだいっても、無線より有線LAN のほうが速くて確実ですから。

 

各種ネット機器に最初から付いてきたLANケーブルが太くて扱いづらいと感じるときには、こういったフラットケーブルに交換するのはありだと思います。

スッキリしますよ。

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

コメント

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク