「吉祥寺スイーツブック」の中から「小金井」エリアの「菓子工房 ビルドルセ」を利用してきました。
「黄金井パフ」の看板が目印
お店は東小金井駅南口を出て、右手に「モスバーガー」のある道を進み「ピタットハウス」の角で右に折れ、少し進むと左手にあります。

「黄金井パフ」の看板が目印。同じ並びに「WAI」「冨士ランチ」があります。
●小金井市東町4-38-17 ロイヤル武蔵野101
●10:00-19:00 日曜休
「黄金井パフ」は生菓子のため要冷蔵
前から一度、食べてみたかったのですが「要冷蔵」ということもあり、19:00 閉店なので買って帰るタイミングと合いませんでした。

イートインがあればいいのですが…。
「黄金井パフ」は自家製カスタードが 150円(税抜)でほかのクリームが 160円。

それが今回、6個セットで 30% オフ。

これは試すしかないでしょう。
そのあと夕食を食べてから帰ったので、しっかり保冷剤を付けてもらいました。

セットはカスタードx2、紅茶x2、チョコレート、抹茶。

なるほどのフワフワ食感が素敵
とりあえず自家製カスタードからいただきましょう。

なるほどフワフワな生地で色合いといい「パフ」と名付けたのも納得。

包丁で切ってみました。トロッとしたカスタードクリームとふんわり生地が溶け合います。

お菓子としての完成度は高いです。
ペロッといけたので紅茶クリームもいただきました。
いかん!これならいくつでもいけそう。
小金井みやげとして十分に使えそう
翌日、母と4種類を半分個ずつ分け合っていただきました。

それぞれナルホドのお味です。
特に抹茶クリームには緑の粒が入っていて、しっかり味が出ておいしかったです。

相手がお菓子好きなら「小金井みやげ」として間違いなく喜んでもらえそうです。
こちらの記事もいかがですか?



