とりあえず手元にある野菜と豚ばら肉で「肉野菜炒め」を作ることにしました。
「野菜炒め」と「肉もやし炒め」の合わせ技
『男子の自慢ごはん』に「野菜炒め」と「肉モヤシ炒め」のレシピが見開きで紹介されていました(p.20,21)。
特に「野菜炒め」は「女子が男子に作ってほしいメニュー」第5位だそうです。
さすがに野菜炒めだけでは寂しいので「豚ばら」「もやし」「えのき」を加えた「肉野菜炒め」にしようというわけです。

下ごしらえはこんな感じ。豚肉はひと口大に切って塩コショウを少々かけ、片栗粉をふりました。

ほかの材料も適当に切って、醤油と水溶き片栗粉も用意できたら調理開始。
どこまで炒めるかが難しいかも
まずは豚肉をゴマ油でいため

ピーマン、キャベツ、もやしを加えて炒め合わせます。どこまで炒めるか、これといった判断材料がないので難しいです

シャキッと感を残したければ短めにしたほうがよいかも。
フライパンの縁から醤油を入れ、塩コショウで味付け。

最後に水(小さじ2)で溶かした片栗粉(小さじ1)を加えました。
少し水分が多かったかも
具だくさんの味噌汁とごはんで林亭「肉野菜炒め定食」のできあがり。

シャキッと感はあるものの、少し水分が多かったかもしれません。

最後の水溶き片栗粉の水は、少な目でよさそうです。
とろみもあって味はしっかり野菜と絡み、いかにも野菜炒めの味です。

これも何度かやって、お好みの炒め具合や水加減を覚えていくしかないようです。
でも、ちゃんとおいしくできました。ごちそうさまでした。
こちらの記事もいかがですか?


