「チンジャオロースー」のために買った牛肉が半分残っていたので何か作ってみよう!というわけです。
「焼き肉のたれ」はどうしよう?
「アンガス黒牛ロース焼肉用」だったので素直に「焼肉」にします。

ただし「焼き肉のたれ」のストックはないので、クックパッドで検索して以下のレシピを参考にしました。
リンゴやデミグラスソースはないのでシンプルな「B」を採用。
早速、作ったタレに肉を漬け込みました。砂糖は入れませんでした。かわりに輪切りの唐辛子を加えました。

これだけで、何となくおいしそうです。
キャベツも一緒に焼いてみました
肉だけでは寂しいのでキャベツも一緒に焼いてみました。

肉を乗せたら「小さなスキレットでないほうがよかったかな」と感じましたが、まあいいかと続けました。

思ったより、うまく焼けそうです。

残っていたタレをかけて、結構、つゆだくになりました。

だったら「焼肉丼」にしたほうがいいかも、となったわけです。
半熟卵も加えて大正解
こちらが林亭「焼肉丼」。例によって具だくさんの味噌汁付です。

やはり輪切り唐辛子が効いています。砂糖もなくて正解!

何か足りない、と感じたのでレンジで少し温めた半熟卵を加えてバッチリ!

あとキャベツはもっと多くてもよかったし、玉ねぎでもありでしたね。
ということで、これはリピートしてもよさそうです。ごちそうさまでした。
こちらの記事もいかがですか?

