自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

エアロビックバー 3kg(EXG803)をかついで姿勢正しくスクワット

2017.07.09

10726 Views

毎朝のラジオ体操を始めて1年半を過ぎ、完全に習慣となって風邪ひとつひかず元気に過ごしています。

大きな動作でラジオ体操1と2をやれば、薄っすらと汗をかく運動量になります。

スポンサーリンク

ラジオ体操でカバーしきれない下半身

それでもラジオ体操では下半身の運動が不足だし、ストレッチも足りないです。

そこで私はラジオ体操のあとにストレッチとスクワットを追加しています。

 

特にストレッチの前後に 20回ずつ、合計 40回のスクワットを取り入れており、いまでは少し物足りないと感じるくらいになりました。

とはいえ、すでに「ラジオ体操+ストレッチ&スクワット」で約30分かかっているので、これ以上の回数増は効率が良くありません。

エアロビックバーをかついでスクワット

そこで考えたのがスクワットのときに負荷を加えること。ダンベルでもいいのですが、スクワットの姿勢を良くするためにもバーベルが欲しくなりました。

といっても、アスリートは目指さないので、数kg 程度のバーでいいわけです。

 

以前、コナミスポーツに通っていた頃、「ボディパンプ」というプログラムが好きで、バーベルを使うとスクワットの姿勢もよくなるのを体感していました。

いま通うメガロスにも似たプログラムはありますが時間が合わず残念です。

 

そんなこんなで検索をして見つけたのがこちらの「エアロビックバー」。

あの「アルインコ」なので間違いないのですが、アマゾンでは 3kg が 2,739円と高かったので楽天にしました。

送料別(500円)でも 1,980円 だし、ポイントも残っていたので決まり!

3kg、5kg、7kg とあり、かなり悩みましたが、とりあえずは 3kg で。

両端とバーをラバーでカバーしていて快適

こんな感じで到着。当然、見た目よりは重いです。

でも片手でもスッと持てる程度です。

 

愛用の「ストレッチポール(98cm)」とほぼ同じ長さ。

見た目はポールより短いですが、測ると 100cmちょっとありました。

 

両端のラバーが転がり防止にも、ぶつかったときのクッションにもなっています。

 

バー自体もラバーで覆われているので掴みやすく、冷たくなくていいです。

肩にかついでも痛くありません。

スクワットだけでなくストレッチにも最適

付属の取説を見てひと通りやってみましたが、スクワットはもちろん、ストレッチが気持ちいいです。

何も持たずにやっていたときより、しっかり伸びていると感じます。

 

早速、朝のスクワットで使っていますが、いい感じの負荷になっています。

そして自然と胸を張り、背中も伸ばして姿勢がよくなっています。

 

5kg でもよかったかもと思う反面、部屋からベランダへ持ち運ぶときなども、これくらいが手軽でいいです。

 

期待通りの製品で大満足です。

半年くらい続けて物足りなくなったら 5kg を買い足せばいいでしょう。

 

こちらの記事もいかがですか?

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

コメント

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク