自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

コードを自動で埋め込むプラグイン「Google Analytics for WordPress」

2014.05.01

3541 Views

ブログを立ち上げるのであれば、定番の Google Analytics を利用したアクセス解析は導入したいわけです。

でも、まだ「テーマ」を最終的に決めかねているので、その都度、テンプレートにコードを追加したりするのは面倒と考え、自動埋め込みができる WordPress のプラグインをググってみました。

その結果、まずは「Ultimate Google Analytics」というプラグインがいくつも引っかかったので、とりあえず導入。

しかし、うまく表示されず、原因を調べてみると「Ultimate Google Analytics は何年も更新がおこなわれていないので使わないほうがいい」といった記事をいくつも見つけました。

スポンサーリンク

Google Analytics for WordPress

そこで別のプラグインを探したところ、今後は「Google Analytics for WordPress」というのがあったので導入してみました。

nk20140504-08

その結果、ひとまずコードは埋め込まれるようになったし、Google Analytics の 「リアルタイム」-「コンテンツ」 でアクセスを確認できているので、まずはこれを採用して様子を見たいと思います。

まだまだ、道のりは遠そうです。

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

コメント

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク