自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

ホンジュラスの女性生産者農園「ラ フォルトゥーナ」のコーヒー豆を味わう(UCCカフェメルカード)

2020.09.28

4144 Views

吉祥寺「UCCカフェメルカード」でホンジュラス産のコーヒー豆「ラ フォルトゥーナ」が売り出されていたので買ってきました。

スポンサーリンク

ホンジュラスで有名なコーヒー産地「オコテペケ」

説明カードによると「オコテペケ」というエリアにあるようです。

スペシャルティコーヒーの産地として名高いオコテペケにある女性生産者農園豆。

 

「オコテペケ」?確か記憶にあると思って検索するとビンゴ!

肥沃な濃色土壌のサンマルコス・デ・オコテペケ地区

ー ホンジュラス産のコーヒー豆「ケブラダホンダ」をいただく(UCCカフェメルカード)

 

あらためて Googleマップで検索すると、ちょうどホンジュラス、エルサルバドル、グァテマラの国境に囲まれた県なんですね。

「ラ フォルトゥーナ」はスペイン語で「財産」「幸運」

説明カードによると

La Fortuna はスペイン語で財産や幸運を意味する言葉です。女性農園主の Delmy にとって、父から受け継いだコーヒーに対する情熱や愛情は最大の財産と考え、この名前を付けたそうです。

「フォーチュン」に近い言葉なので分かる気がします。

「la fortuna」「delmy」で検索すると以下の情報がありました。

「Delmy Regalado」さんは「IWCA(International Women in Coffee Alliance)」のホンジュラス支部の会長みたいです。

 

UCC は、その「IWCA」の活動を支援しているようです。

素晴らしいですね。

いい感じの酸味に淡い甘みでおいしい

では、飲んでみましょう。焙煎は浅め。サイズはふつう。

 

蒸らしのふくらみは少なめですが、香ばしい香ります。

 

ほどよい酸味に淡い甘み。浅めの焙煎でうまく引き出しています。

100g ではなく、200g 買っておけばよかったかも。

 

こちらの記事もいかがですか?

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

コメント

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク