カテゴリー:料理
1人用土鍋を卒業して IH調理器対応の「ホーローあじわい鍋 弥生(やよい) 18cm HA-Y18」を購入

2016年の挑戦として自宅での料理に取り組んできましたが、そこで最初に購入したのが「1人用土鍋」でした。本当にここから始めたのは正解でした。 (さらに…)
詳細を見る「一膳おひつ茶碗 花うさぎ」でごはんの冷蔵保存から電子レンジでの温め直しが楽しくなりました

ごはんを保存して温め直すための容器がプラスチック製で味気がないので、陶器のものを買い足すことにしました。 (さらに…)
詳細を見る「にんにくの芽」は野菜炒めのアクセントにいいけど連日だとクドイ

最近では「野菜炒め」は当たり前すぎて、いちいちブログに記録していません。でも、今回は「にんにくの芽」を使ったのでその感想です。 (さらに…)
詳細を見るスキレットで野菜たっぷり「ラム肉ジンギスカン」をやってみました

スーパーで「ラムかたジンギスカン用」を買ってきて、この前は「ラムチョップ」を焼いておいしかったので今度は「ジンギスカン」をやってみました。 (さらに…)
詳細を見る『男子の自慢ごはん』で作ってほしい料理、第 15位の「青椒肉絲(チンジャオロースー)」に挑戦

料理本『男子の自慢ごはん』に「青椒肉絲(チンジャオロースー)」が掲載(p.72)されていたので作ってみることにしました。 (さらに…)
詳細を見る自宅で料理を始めて半年過ぎて「お気に入り」メニューのリピートばかりでチャレンジ不足かも

最初に作ったハンバーグが 1月24日で、それから約 7ヶ月が過ぎましたが、最近では料理の記事をアップすることも少なくなってきました。 (さらに…)
詳細を見る20年前の 5.5合炊き炊飯器で 1~2合の少量でもご飯はおいしく炊けるか

「どまんなか」を手始めに、いろんなお米を試したいのですが、その前に 5kg で買った「ゆめぴりか」を食べ終えてからでないと次に進めません。 (さらに…)
詳細を見る吉祥寺にある「金井米穀店」で精米したての白米「どまんなか」を 1kg 買ってみました

精米したての「ゆめぴりか」はおいしく、いろんな銘柄を 1kg ずつ試すのもアリかな、というところまでお話しました。 (さらに…)
詳細を見る