自家焙煎コーヒー、デジタル機器など、何事も体験すると面白い!

カテゴリー:家電

炭酸水メーカー「ソーダストリーム SOURCE v3」で空きペットボトルを削減

2022.10.14

908 Views

気に入った「サクラ印 飲む!はちみつ&黒酢」を美味しく飲むために「炭酸水メーカー(ソーダストリーム SOURCE v3)」を購入しました。 (さらに…)

詳細を見る

冬は寝室とトイレが寒くて短時間で暖まる「2秒速暖」のセラミック電気ファンヒーター

2022.02.13

2970 Views

うちは玄関と寝室、トイレが北側にあって冬はかなり冷え込むので、アマゾンで短時間で暖まる電気ファンヒーターを買ってみました。 (さらに…)

詳細を見る

オーム電機の「人感センサー付き LED電球」はパナソニックと機能的には遜色なし

2021.08.29

5358 Views

アイリスオーヤマの「人感センサー付き LED電球」がパナソニックに比べると「イマイチ」なことは紹介しました。 (さらに…)

詳細を見る

角度調整できる「DiCUNO E26 口金延長アダプター」で LED電球の人感センサー有効範囲を修正

2021.08.26

3320 Views

「人感センサー付き LED電球」を玄関と洗面室に導入したものの、センサーが微妙なことを紹介しました。 (さらに…)

詳細を見る

十分な風量の小型コードレス扇風機で熱気がこもるキッチン、トイレ、洗面室を快適に

2021.08.24

1840 Views

すでに仕事部屋、リビング、寝室には DCモーターの扇風機/サーキュレーターを個別に購入して利用しています。 (さらに…)

詳細を見る

パナソニックとアイリスオーヤマの「人感センサー付き LED電球」を玄関、洗面室で使用した比較レビュー

2021.08.23

5947 Views

「東京ゼロエミポイント」で 13,000円相当の商品券をゲットしたので家中の電球を LED に交換したことは紹介しました。 (さらに…)

詳細を見る

USB Type-A の方向変換 L字アダプターでマグネット式充電ケーブルコネクターの邪魔なでっぱりを解消

2021.08.12

2092 Views

モバイルバッテリーにも使える 0.5m のマグネット式充電ケーブルを含む 6本セットを購入しましたが、今度は Type-A コネクターのでっぱりが邪魔に感じるようになりました。 (さらに…)

詳細を見る

マグネット式充電ケーブルが気に入ったので 0.5m を含む Melonboy 6本セット(端子12個)を追加で購入

2021.07.25

2323 Views

着脱が楽そうなマグネット式ケーブルを 1本(Micro-USB 端子 3個 + Type-C 端子 1個)買ってみましたが、とても便利でケーブル 1本ではとても足りなくなってしまいました。 (さらに…)

詳細を見る

省エネ基準達成率 100% を超える冷蔵庫に買い替えて「東京ゼロエミポイント」13,000円相当をゲット

2021.07.24

2086 Views

電気代が減るのを期待して冷蔵庫を買い替えて、実際に節約もできましたが、さらに「東京ゼロエミポイント」がもらえるのも大きなモチベーションでした。 (さらに…)

詳細を見る

USBオーディオキャプチャー「400-MEDI017」でテレビ音声をパソコンに取り込みネックスピーカーで聴く

2021.07.21

4262 Views

パソコンで再生した「音楽」を家中どこでもネックスピーカーで聴ける環境を実現しましたが、今回はその環境を生かしてさらに便利にしようというわけです。 (さらに…)

詳細を見る

冷蔵庫を買い替えて電気使用量が前月より 54kWh 減って電気代 1,375円が節約できました

2021.07.11

2216 Views

6月頭に 25年前の日立製冷蔵庫を 「三菱電機 MR-CX37F-W」に買い替え、そこから 1カ月が経って最初の電気代請求なので考察してみます。 (さらに…)

詳細を見る

シャープ 液晶テレビ AQUOS LC-22K45-B に 1TB HDD ADATA HV620S で大谷選手の活躍を見逃さない!

2021.07.05

2458 Views

大谷選手が活躍しすぎて、BS で放送のある試合中はほかのことができなくなるのでテレビ用の HDD を買って録画できるようにしました。 (さらに…)

詳細を見る

25年前の日立製冷蔵庫を電気代節約も期待して 「三菱電機 MR-CX37F-W」に買い替え

2021.06.02

11496 Views

まだ十分に冷えるし、容量的にも不満はなく、長らく使い続けている冷蔵庫ですが、20年以上前の製品なので消費電力を考えて買い替えることにしました。 (さらに…)

詳細を見る

3in1 マグネット充電ケーブルは着脱端子を Lightning、Type-C、Micro USB から組み合わせで3つ選べる

2021.05.30

2103 Views

「骨伝導ヘッドホン」と「ネックスピーカー」の充電で毎日のケーブル抜き差しが少し面倒に感じていたのでマグネット充電ケーブルを買ってみました。 (さらに…)

詳細を見る

スポンサーリンク

fp32   follow us in feedly

最新の記事

スポンサーリンク