カテゴリー:健康
コロナと共生する「新しい生活様式」として飲食時の会話に「扇子」の普及を促進してはどうだろう?

「吉祥寺通い」を復活してから「扇子」を持ち歩いてます。お店で飲食中にマスクを外した状態で会話する必要があるとき「シールド代わり」に使うためです。 (さらに…)
詳細を見る夏の日中でも吉祥寺まで歩くために「晴雨兼用」折りたたみ傘で「日傘男子」デビューしてみました

週2回ほど自宅と吉祥寺を歩いて往復しているのですが、夏が近づいてくると帽子にサングラス、スポーツサンダルで暑さ&日差し対策をしています。 (さらに…)
詳細を見るあまりに足先が冷えるので「おやすみタイマー付き」の電気毛布を買って使って大正解!

夜寝るときに足先がなかなか温まらず、しばらく寝付けないことが多く、手っ取り早く『電気毛布』を検討することにしました。昨年『オイルヒーター』を導入したのですが、それでは当然、布団の中までは暖かくならないのです。 (さらに…)
詳細を見る首と肩と背中の強烈な筋肉痛で身体が動かせず、ベットで寝返りも打てず、最悪な 3日間を過ごしました

やっと痛みが和らぎ、首を曲げたり寝返りもできるようになり、生き返った気分です。勝手にですが、疲れと寝不足が引き起こした風邪の症状と推測しています。 (さらに…)
詳細を見るコクヨのグライディングチェア「ing(イング)」を 3ヶ月使った感想と改善要望点への応急対応をご紹介

コクヨのグライディングチェア「ing(イング)」を 5月末にアマゾンで購入して約 3ヶ月が経過しました。 (さらに…)
詳細を見る上下昇降式デスク 100-ERD007W によるスタンディングデスク導入は在宅勤務の方にこそオススメ

スタンディングデスクとしてサンワダイレクトの上下昇降デスク「100-ERD007W」を導入して 2ヶ月が経過しましたが、より快適なパソコン生活になったと実感しています。 (さらに…)
詳細を見る渋谷「東急ハンズ」でコクヨのグライディングチェア「ing(イング)」の座り心地を確かめてきました

昨年(2017年11月)コクヨより、体の動きに合わせて 360度自由に動くグライディングチェア「ing(イング)」が発売されました。 (さらに…)
詳細を見る約 1ヶ月使用した加湿器(HD-RX317)のフィルターをクエン酸水で洗浄してみました

先月、導入したダイニチのハイブリッド式加湿器 HD-RX317 ですが、乾燥肌が大幅に改善されているようで大いに気に入っています。 (さらに…)
詳細を見る