カテゴリー:コーヒー
ルワンダ産の甘い香りと味の余韻を楽しめるコーヒー豆「Kinini」を味わう(すずのすけの豆)

行きつけの「すずのすけの豆」で「ルワンダ Kinini」を買ってきました。インドネシア産が続いていたので、ルワンダ産の新しい銘柄に飛びつきました。 (さらに…)…
詳細を見るインドネシア産のコーヒー豆「バリ島 神山(しんざん)」を炭火焙煎で味わう(南蛮屋)

炭火焙煎の珈琲工房「南蛮屋」で購入した「コーヒーの花茶」を紹介しましたが、そのとき一緒にコーヒー豆「インドネシア バリ島 神山」も購入しました。 (さらに…)…
詳細を見るインドネシア産の歴史あるコーヒー豆「スンダヘイジョ」を味わう(すずのすけの豆)

行きつけの「すずのすけの豆」で「インドネシア スンダヘイジョ」を買ってきました。豆の入った袋の弓を持った戦士のデザインが洒落ています。 (さらに…)…
詳細を見るタイ アラビカ農園 ヌイさん手作りの「コーヒーの花茶」を南蛮屋で買って淹れて飲んでみました

炭火焙煎の珈琲豆を楽しめる「南蛮屋」が「コーヒーの花茶」を限定販売しており、どうにも気になったので買って飲んでみることにしました。 (さらに…)…
詳細を見るコンゴ産で最高品質のコーヒー豆「キブスリー(Kivu 3)」をいただく(珈琲や 東小金井工房)

東小金井駅の高架下にある「珈琲や 東小金井工房」で「コンゴ キブスリー」をフレンチローストで焙煎してもらいました。 (さらに…)…
詳細を見るインド産のコーヒー豆「モンスーンAA」をいただく(珈琲や 東小金井工房)

東小金井駅の高架下にある「珈琲や 東小金井工房」で気になっていた「インド モンスーンAA」を焙煎してもらいました。 (さらに…)…
詳細を見るウガンダ産のコーヒー豆「Sipi Falls(シピフォールズ)」をいただく(UCCカフェメルカード)

吉祥寺「UCCカフェメルカード」では初めてのウガンダ産コーヒー豆である「シピフォールズ」を見かけたので買ってみました。 (さらに…)…
詳細を見る「珈琲や 東小金井工房」で中国産のコーヒー豆「雲南(思茅)アラビカ」を購入&淹れてみました

東小金井駅の高架下にある「珈琲や 東小金井工房」で扱うコーヒー豆の銘柄が一気に増えたことは紹介しました。 (さらに…)…
詳細を見る銘柄が大幅に増えた「珈琲や 東小金井工房」でタイ産のコーヒー豆「ブルームーン」を購入&淹れてみた

久しぶりに早い時間に東小金井駅の高架下を歩いていたら「珈琲や 東小金井工房」のコーヒー豆がビンでの展示になっているのに気が付きました。 (さらに…)…
詳細を見るコロンビア産で 10銘柄目となるコーヒー豆「アルヘンティーナ」をいただく(UCCカフェメルカード)

先日は吉祥寺「UCCカフェメルカード」で「コロンビア エルマンゴ」を購入しましたが、おいしかったので隣の「コロンビア アルヘンティーナ」も買ってみました。 (さらに…)…
詳細を見るコロンビア産で甘い香りと味わいのコーヒー豆「エルマンゴ」をいただく(UCCカフェメルカード)

自宅のコーヒー豆が少なくなったので吉祥寺の「UCCカフェメルカード」で「コロンビア エルマンゴ」を購入しました。 (さらに…)…
詳細を見るホンジュラス産のコーヒー豆で 6銘柄目となる「アラダ農園」を味わう(CAPITAL COFFEE)

「CAPITAL COFFEE」で「5月のグルメコーヒー」のホンジュラス産の豆「アラダ農園」を購入してきました。 (さらに…)…
詳細を見るマラウイ産のコーヒー豆「ミスク チャニア」を中煎りで淡い酸味とコクを楽しむ(珈琲散歩)

「珈琲散歩」で「マラウイ」の新豆「ミスクチャニア」の入荷があったので買ってきました。 (さらに…)…
詳細を見る