インドネシア フローレス島産のコーヒー豆「コモド ドラゴン」を味わう(すずのすけの豆)

行きつけの「すずのすけの豆」でインドネシア産のユニークな名前の銘柄が入荷したので、早速、いただきました。

「フローレス島」産は初めてかも

すでに飲んだインドネシア産のコーヒー豆は以下の通り。マンデリンが多いです。

ほとんど「スマトラ島」ですが「トラジャ ママサ」は「スラウェシ島」。いずれにせよ「フローレス島」産は初めてです。

 

お店の『コモド ドラゴン』説明カードにはこうあります。

インドネシア フローレス島産『コモド ドラゴン』

伝統的な栽培方法と丁寧な手摘み収穫により選び抜かれたコーヒーは、やわらかなボディ感と豊かな香りが魅力!

 

伝統的な栽培方法は例の「スマトラ式」のようで、それなら以前、調べました。

要はスマトラ島で生まれた「乾燥が終わる前に脱穀して、生豆の状態で乾燥」させる製法です。

 

この製法が、同じくインドネシアのフローレス島で使われていてもおかしくはありません。

Googleマップでは「フロレス島」になっています。

西にはコモド島、スンバワ島、東にはアドナラ島、ロンブレン島があります。

「コモド ドラゴン」とコーヒーの関係

「コモド ドラゴン」は「コモドオオトカゲ」とも呼ばれますが、結構、テレビなどでも取り上げられるので見たことがあります。

B0012VTG2Y

確かに大きなトカゲですが、ドラゴンと呼ばれるのもナルホドです。

 

Wikipedia によると「コモド ドラゴン」の分布はインドネシアの島々(ギリダサミ島、ギリモタン島、コモド島、フローレス島南部、リンチャ島)とのこと。

ならばフローレス島産のコーヒー豆のブランドとして「コモド ドラゴン」を採用したのも分かる気がします。覚えてもらいやすいですよね。

 

そういえばスターバックスでも「コモド ドラゴン ブレンド」を扱っていました。

パッケージは、なかなかかっこいいです。

いかにも「ドラゴン」ですね。

名前に反してコーヒーの味は穏やか

さて、肝心のコーヒーですが、豆の煎り方はやや深めでサイズは中くらい。

 

挽いて蒸らして膨らむのは当たり前。

 

苦味、酸味とも少なく、落ち着く香りとほどよいコクが感じられます。

強そうな名前と違って、穏やかな味わいです。

 

こちらの記事もいかがですか?